
もともと就労の環境を整えるなど、社員の健康について意識が高く、今回の朝活大作戦は、コロナ下でリモートワーク導入後の社員の運動不足やストレスを解消する目的で開催されました。
2月〜3月の一ヶ月間の毎日、就業前の15分間、ヨガやストレッチなど曜日ごとにメニューを変え、毎日でも飽きずに楽しく参加できるように工夫されました。その結果、毎回100人前後の社員の方が参加されたそうです。
企画をされたご担当者の4人のみなさまにお話を伺いました。
リラックスヨガ

93%の方が「満足」と回答した朝活イベント
Q 全19日間の朝活イベントを開催されていかがでしたか?
NS
アンケート結果によると、イベントの全体を通しての93%の方が「非常に満足」「満足」と回答しています。一日当たりの参加者の平均が94人で、ものまねタレントの沙羅さんがきてくれた「ものまねヨガ」は参加者がぐんと増え、「朝から笑えて気分がよくなった」など好評でした。 時間帯を朝にしたことで、スッキリした状態で仕事を始めたという方が多く、またアーカイブ動画を配信したので昼休みや終業後に活用された方もいました。

Qなぜ朝活イベントを開催されたのですか?
AW
まず、朝の短い時間に実施できるイベントがないか探していたんです。
ヨガだけではなくストレッチやマインドフルネスなど色々なコンテンツがあった方が楽しく参加してもらえるよねということで、今回、運動会屋さんにお願いしました。
*曜日ごとのメニューが変わり飽きずに楽しめる!
月曜日 ヨガ
火曜日 筋トレ
水曜日 マインドフルネス
木曜日 ストレッチ
金曜日 その他
マインドフルネス

Q曜日がわりで内容が変わりましたが、何が一番よかったですか?
NS
好評だったのがマインドフルネスです。目を瞑って、落ち着いて息を吸って吐いてという時間は、大人になるとなかなかないですよね。全てを忘れてというような時間は新鮮だったという意見を結構もらいました。
AW
私もマインドフルネスがよかったですね。優しい口調で話す声に集中するという機会も新鮮ですし、かつ、みんなと一緒にやっているんだなと思いながら参加すると一体感を感じました。
MS
マインドフルネスもヨガも良かったです。
5年くらい前までスポーツジムに通っていたのですが、その時にヨガやピラティス、太極拳、そしてエアロビクスなどをやっていました。今回の朝活でいろんなメニューをやることで、当時を思い出し、昔はできた体勢も今はできないものもあり、自分のボディメンテナンスの必要性を再確認できたと思います。
SS
私はインナーマッスル筋トレです。運動をするのってタイミングが難しいですが、今回のような時間があると習慣化されるのでよかったです。結構ハードだったという意見もありましたが、私にはあのくらいの方が運動しているなという感覚になってよかったですね。
インナーマッスル筋トレ

仕事へのモチベーションもアップ!ひらめき度もアップ!
Q 朝活イベントで何か仕事への効果はありましたか?
AW
普段は、時間になればパソコンに向かって仕事を始めるというスタイルですが、朝活で体を動かすことで血液が全身に巡っているような気持ちになり、体が軽い状態で仕事にのぞめました。一度仕事に入ると、ずっと同じ体勢になるので、やっぱり大事なんだなと思って、社員にこういう機会を持ってもらってよかったなと思います。
MS
仕事へのモチベーションが上がり、頭がフル回転したかなと思います。いつもより発想豊かになるというか、ひらめき度がアップしていたという感覚があります。それが作業効率につながり、会議への発言回数も増えました。
SS
朝はなかなか体が起きていないということがあって、体を動かすと、体が覚醒するので、朝一でも頭がフル回転で仕事の効率がアップしたと思います。
NS
運営側だったの1時間くらい前から準備をするようになったんです。普段は、朝ギリギリに起きていたんですが、朝活イベントが終わった今でも早起きが続けられているので、仕事が早く終わった分、夕方ちょっと散歩に出かけたり、遠出をして買い物に行ったり、生活リズムが良くなったと実感しています。
【参加された社員のみなさんの感想】
在宅勤務で運動不足による体調変化を感じていたので自ら体を動かすアクションにつながった
頭がスッキリした、基礎代謝が上がった
体重が2キロほど減りました
体の凝っていた場所が軽くなった
1日のスタートでメリハリができた
継続をしてもらいたい
みんなで実施したことによって社員の一体感を感じることができた
仕事上の関わりがない方ともコミュニケーションをとるきっかけになった
部署や事業所の壁をなくす効果があると思う
在宅勤務をされている社員のみなさんは、日頃から体力が落ち、体が凝り固まっていることを感じていたようですが、今回の朝活イベントで、肩こりや腰痛が解消されたという方もいらっしゃいました。また、そうしたフィジカル面ばかりではなく、運動することが習慣化されたり、健康意識が高まったり、さらに、朝活後の「仕事も生き生きと励むことができた」といった業務に対する好影響もありました。また、社員の一体感やコミュニケーションにもつながるなど、朝活イベントは様々な効果をもたらしたようです。
みなさま、ありがとうございました。